はじめに|出版業界のノベルティで販促効果を最大化しよう
出版業界では、新刊プロモーションや書店フェア、サイン会などでノベルティを活用する機会が多くありますよね。読者や取引先に喜ばれるアイテムを配布することで、ブランド力を高めたり、販売促進につなげたりすることができます。でも、どんなノベルティを選べば効果的なのか悩んでしまうこともあるのではないでしょうか?
この記事では、出版業界向けのノベルティ選びのポイントを解説し、おすすめのノベルティグッズを5つ紹介します。実際の成功事例も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!
出版業界向けノベルティの選び方|目的・シーン別で解説
ノベルティを選ぶ際には、目的や配布シーンを明確にすることが大切です。以下の3つのシーンごとに、最適なノベルティの選び方を見ていきましょう。
1. 読者向け(購入特典・イベント配布)
書籍の購入特典や書店イベントで配布するノベルティは、「実用的で本に関連するもの」が人気です。
・しおり:本と一緒に使えるため、親和性が高い
・ブックカバー:読書好きに喜ばれる
・エコバッグ:書店での買い物にも便利
2. 取引先向け(出版社・書店・ライターへの記念品)
取引先への記念品や贈答品としては、「高級感があり実用的なもの」が選ばれます。
・ボールペン:名入れ可能で長く使ってもらえる
・カレンダー:企業ロゴ入りでPR効果が高い
・タンブラー:デスクワーク時にも活用できる
3. 企業ブランディング向け(オリジナルグッズ制作)
出版社や書店がブランド力を高めるためには、オリジナルデザインのノベルティが有効です。
・クリアファイル:販促ツールとして定番
・ポーチ:特典グッズとして人気
・ハンドタオル:デザインの自由度が高く使いやすい
出版業界向けノベルティのおすすめ5選!販促に役立つアイテムを紹介
オリジナルしおり
特徴:軽量で持ち運びしやすく、書籍の購入特典に最適。
おすすめポイント:名入れやデザインの自由度が高く、ブランドPRに活用しやすい。
マグネットしおり0.4mm
全面にオリジナル印刷ができるマグネットタイプの栞(しおり)。マグネットの吸着力でページをしっかりホールドできます。アーティストグッズや美術館の物販品など、様々なジャンルのオリジナルグッズとしてもご利用いただけます。
単価:160円/刷込 (税込176円)
エコバッグ
特徴:書店やイベントで活躍する実用的なノベルティ。
おすすめポイント:SDGsの観点からも好印象。名入れやフルカラー印刷が可能。
ポケットインエコバッグ
年齢性別問わず使いやすい落ち着いたカラーのエコバッグ。使わない時はポケット部分にコンパクトに収納でき、使う時は広げると大きなショッピングバッグに変身。レジ袋削減に役立つ環境に優しいエコグッズです。
単価:138円 (税込152円)
クリアファイル
特徴:薄くて配布しやすく、イベントや販促活動で人気。
おすすめポイント:書籍や出版社のロゴを入れれば、販促効果が高まる。
フルカラー クリアファイルA5
全面オリジナル印刷が可能!
A4クリアファイルの半分のサイズで、かばんに収納しやすい大きさです。コンパクトサイズなので、キャラクターグッズとして人気があります。
単価:99円/刷込 (税込109円)
名入れボールペン
特徴:企業向けの記念品や取引先への贈答品として定番。
おすすめポイント:長期間使ってもらえるため、コストパフォーマンスが高い。
スマート3色ボールペン
良く使用する色を3色搭載した多色ペン。複数のペンを携帯しなくていいのでペンケースやペンスタンドもスマートに使用できます。
単価:35円 (税込39円)
オリジナルポーチ
特徴:書籍関連の小物を入れるのに便利で、特典グッズとして人気。
おすすめポイント:ファン向けの限定アイテムとしても活用可能。
10オンス・コットンリネンフラットポーチ
しなやかな綿と涼しげなリネンをミックスした素材を使用したポーチ。天然素材らしい親しみやすさと幅広く使える汎用性の高さが自慢です。
単価:188円 (税込207円)
ノベルティ制作のポイント|出版業界に最適なデザイン・素材・価格
1. デザインのコツ
・出版社や書籍の世界観に合わせたデザインを考える
・シンプルで視認性の高いロゴ・名入れを意識する
2. 素材選び
・エコ素材(再生紙・コットン・竹製品など)を活用するとSDGsの観点からも評価が高い
・耐久性のある素材を選ぶと長く愛用してもらいやすい
3. 価格と発注のポイント
- 予算とロット数を事前に決める(小ロット対応の業者を選ぶのもポイント)
- 印刷や名入れ費用も考慮する(見積をしっかり確認)
出版業界向けノベルティの成功事例|効果的な活用方法を紹介
1. 書店フェアでの配布事例
・大手出版社が、購入特典として「オリジナルブックカバー」を配布
・予約販売促進につながり、売上が前年比120%増加
2. 取引先向け記念品の活用
・出版社が、書店や取引先に「名入れボールペン」を贈呈
・ロゴ入りで企業の認知度アップ、リピート取引につながった
3. ファン向け限定グッズの成功例
・人気作家のサイン会で「オリジナルポーチ」を配布
・SNSで話題になり、関連書籍の売上が急増
まとめ
出版業界向けのノベルティは、目的やシーンに合わせて選ぶことで販促効果が大きく変わります。実用的でデザイン性の高いアイテムを選ぶことで、読者や取引先に喜ばれ、ブランドの認知度アップにもつながります。
ノベルティをお探しの方は「販促品流通センター」にお任せ!
ノベルティグッズをお探しの方は、ぜひ「販促品流通センター」をご利用ください。販促品流通センターは、商品数が業界最大級・価格は業界最安値帯・デザインデータの作成は無料・お客様レビュー1600件突破専任担当がご相談から納品までワンストップで対応します。
人気ノベルティグッズのカタログを無料でお届け!
販促品流通センターでは、ノベルティの総合カタログ「SP-DIRECT」を定期発行しております。
ご希望の方は、カタログのご請求フォームよりお進みください。
▼SP-DIRECTの特徴
①名入れ可能商品多数掲載
②常に最新トレンドを掲載
③最低注文ロットがわかる
④参考上代がわかる